塾長のブログ

いよいよ令和初めての定期テストが近づいてきました。国語道場では、明日5月28日より定期テスト対策学習会「日曜道場」をスタートします。

コロナ禍が始まる少し前でしたか、私が住んでいる地区で行われた小・中学生の作文発表会のようなものを聞きに行ったことがありました。SDGsがどうとか、LGBTQを取り巻く社会制度がどうとか、なかなか「高尚な」テーマを扱うお子さんが意外と多かったですね。

「ほめたほうがいいでしょうか」、「ほめ方がよくわからない」、「ほめるところが見つからない」などといったご相談ですね。

例えば、お子さんの学年順位が、前回のテストより1つ上がったとします。それをどのように捉えられますか?