読書のコツ
2023年08月18日
本を読む、ということがなかなか難しかったりするわけです。今日は、本を読む困難を少しでも軽くする方法をご紹介します。
本を読む、ということがなかなか難しかったりするわけです。今日は、本を読む困難を少しでも軽くする方法をご紹介します。
成績が伸び悩む時期は、本人ばかりでなく親御さんにとっても苦しい時ですね。
国語道場では、中学生の国語は午前中に必ず受講してもらうといった形で、お子様の生活習慣があまり乱れないよう配慮しております。
今年は8月31日に緑町中の第2回定期テストが始まってしまうこともありますので、少々早いようですが今度の日曜日(20日)に、恒例の定期テスト対策学習会「日曜道場」を実施します!
夏休みはまだまだあると思っているかもしれませんが、第2回定期テストまでだいたい1か月となりました。
算数・数学の途中式を書かないなどといった、悪い学習習慣を直さないということは、自分からわざわざ上位校に進む道を断っているのと同じです。真剣に考えてほしい問題です。
現在、「夏休みの宿題を7月中に終えるぞ!」という学習イベントを実施中です。
西千葉・稲毛周辺の私立高校の普通クラスへの併願推薦をもらうためには、基本的に5科内申オール4が必要と思ってください。
集団塾に限らず、「個別指導」を名乗る塾でも、小学5年生には「小5のテキスト」を渡しているでしょう。しかし、国語の場合、それでは伸びないどころか、かえって有害でさえある場合があります。
語彙力のある人が成績の良い理由について、非常に説得力のある記事がありましたので、ご紹介いたします。ぜひ皆様もご一読ください。