「独眼竜政宗」で国語の勉強 Lesson 02

2024年02月28日

千葉県公立高校入試の国語の問題では、ずっと昔から必ず漢字の読み・書きが出されてきました。

令和に入ってから、毎年必ず四字熟語が1問出題されるようになっていますが、これがなかなか正答率が低いことが多いです。

令和2年度 「針小棒大」 正答率26.2%

令和3年度 《博覧強記》の「博覧」 正答率26.2%

令和4年度 《旧態依然》の「旧態」 正答率7.1%

今年(令和6年度)は《一日千秋》の「千秋」を書かせるものでしたが、書けていない人が少なくなかったようです。

千葉県公立高校入試の漢字書き取り問題は、教育漢字、つまり小学校で習った漢字しか出ません。なので、漢字自体はたいして難しいものはほとんど出ません。それでも書けない受験生が多いのはなぜか。

思うに、いろいろな言葉に繰り返し触れる機会が乏しいのではないでしょうか。子どもたちに、良い言葉をたくさん触れられるチャンスを持たせられるようにしたいものです。

さて、「独眼竜政宗」第2回「不動明王」です。

流行語にもなった、

「梵天丸もかくありたい」

が出てくる回ですね。

ここに出てくる故事成語、四字熟語、慣用句、知らないと聞き取れなさそうな言葉などをまとめました。NHKオンデマンドに加入されている方は、この一覧をご覧になりながら、ドラマに出てくる言葉に触れてください。

群雄割拠 0分26秒 多くの英雄たちが各地に勢力を張り、対立して覇を競うこと

血で血を洗う 1分15秒 血のつながっている者同士が血を流しあうような争いをすること、また暴力に対し暴力をもって争うこと

名僧知識 5分59秒 「知識」はここでは高僧の意味

二甘露門 6分16秒 「甘露」は仏教の教え。二人の優秀な僧のこと

唯一無二 13分11秒 この世にただ一つ、二つとないこと

至誠天に通ず 24分07秒 真心をもってことにあたれば、いつかは認められる

愚息 27分24秒 自分の息子をへりくだって言う言葉

面妖 27分42秒 奇妙なこと

公案 28分07秒 禅宗で、修行者が悟りを開くために与えられる課題

政略結婚 28分20秒 自分の利益や出世のために、当事者の意思を無視して成立させる結婚

傍妻 29分38秒 正妻ではない妻。妾

切磋琢磨 31分02秒 学問・技芸向上に励むこと、また友人などが励ましあって向上すること

尻込み 38分32秒 ためらうこと

いかりや長介さん演じる鬼庭左月のセリフに「傍妻」が出てきますが、こんな言葉、知らなかったら聞き取れませんね。